導入前
導入を検討したいのですが、先ずどうしたら良いですか?
当社ホームページの「お問い合わせ」フォームに必要事項をご記入頂き、送信してください。
原則として2営業日以内に当社担当者よりメールもしくは電話にて回答を差し上げます。
その時、ご用途、ご使用になりたい空間の面積、ご希望の香りの種類などについてお伺い致します。
導入までの流れは?
- ご用途、ご使用面積、ご希望の香り等をお伺いした上で、先ず概算のコストをお見積りします。
- 当社見積もりコストがご予算内に収まり、先に進めるとご判断頂いた場合、候補となる規格品の香りを着香したムエット(試香紙)をお送りしますので、その中からご希望に近い香りと最適な放香器をお選びください。
- お送りした香りがご希望の香りと違う場合には、当社調香師が新規に調香致します。 その場合は、調香料を頂戴することになります。(調香料については、別途お問い合わせください。調香期間はおおよそ2週間~1ヶ月必要です。
- 香りが決まった段階で、ご発注書を頂戴し、予めご了承頂いた納期までに放香器と香りを充填したカートリッジをお送りします。
放香器1台で、どのくらいの広さまで対応可能ですか?
放香器の種類によって異なります。
小さな放香器で50㎡程度、大きな放香器で300㎡程度までです。 香りの広がりは、放香空間の構造、エアコンの吹き出し口や吸気口の位置、人の動線などによって異なります。現場が近隣の場合は、現場を見せて頂き、最適な設置個所を提案致します。
放香器の種類はたくさんありますか?
主にセールスプロモーション(販促)用に使用する放香器と、主として空間デザイン用に使用する放香器を用意しております。
それぞれ、ご使用になる面積に対応した機種を用意しており、ご希望の条件に合致する放香器を提案させていただきます。
放香器はどのような場所で使えますか?
風の影響を受ける屋外を除き、殆ど全ての場所で使用できます。
セールスプロモーション用の放香器はスーパーマーケット、コンビニはもちろんもこと、百貨店、フードコートやショッピングモール等の商業施設、イベント会場、アミューズメント施設、展示会場など様々な施設で使用できます。
また、空間デザイン用の放香器はホテルや旅館のロビーや廊下、エレベーターホール、病院やクリニック、介護施設の待合室や廊下、住宅展示場やモデルルーム、ブライダル関連施設やスパ施設、ジムやスポーツ関連施設、学習塾やオフイス空間など、心地良い香りでおもてなしをしたいあらゆる施設でご使用頂けます。
使用場所に何か制限はありますか?
風の影響を受けてしまう屋外を除き、原則としてどこでも使用可能です。
放香器にはファンやコンプレッサーが内臓されてますので、家庭用電源(100V)が必要となります。どうしても電源を確保できない場所用に電池で動く機種もあります。
イニシャルコストとランニングコストは?
当社の放香器と香りは、原則としてレンタルでご使用頂く契約になりますので、オリジナルの香りを作られた場合を除き、原則としてイニシャルコストは不要です。
月々のレンタル費用(ランニングコスト)は、放香器の種類、選ばれた香りの種類、レンタル契約期間によって異なります。
メンテナンス費用は?
当社の放香器はメンテナンスフリーですので、原則として月々のメンテナンス費用を頂戴しておりません。
カートリッジはどの位もちますか?
放香器の一日当たりの運転時間、インターバル(ON/OFFの間隔)設定、及びお選び頂いた香りの種類によって異なりますが、2週間~1ヶ月くらいが目安です。
遠方ですが、対応していただけますか?
当社のカートリッジは宅急便で発送が可能であり、放香器への取り付けも簡単ですので、国内であればどこでも対応致します。
まずは「お問い合わせ」フォームから詳細をお知らせ下さい。
他社との違いは何?
-
競合他社が香りを使う空間デザインしか行わないのに対して、当社は空間デザインはもとより、香りを使うブランディング(コーポレートセント Corporate Scent)や香りを使ってセールスプロモション(販促)を行う日本で唯一の会社です。
また、当社は4D映画の香りや多数の博物館の展示物の香り(匂いや臭い)も作っており、心地よい香りから鼻をつまみたくなるような臭い匂いまで様々な香りを作ることができます。 - 天然香料のみに特化している他社が多いのに対して、当社は、天然香料はもとよりご予算に合わせて合成香料も使用可能ですので、当社の販売価格は他社に比べて割安です。
- 当社は、香料メーカーでもないのに複数の調香師を社員として抱えている唯一の会社です。従って、お客様のご要望に応じてありとあらゆる香り(匂い)を自前で作ることができます。
- 他社がミスト式の液体放香器のみを取り扱っているのに対して、当社は液体放香器に加えて気体放香できる放香器も扱っております。用途に応じて、液体、気体どちらでもお選び頂けます。
-
香料がオイルであるため、ミスト式液体放香器の噴霧機構は目詰まりし易く、一定期間使用した後に洗浄が必要となります。
噴霧機構は通常放香器本体内に内蔵されているため、噴霧機構の洗浄はメーカーから派遣された専門スタッフに任せることになり、メンテナンス費用が発生します。
しかし、当社の場合は、噴霧機構が放香器本体内ではなく、カートリッジのキャップ内に在るため、カートリッジを交換する都度噴霧機構が新しくなり、目詰まりが起こらないので、メンテナンス費用が発生しません。
導入後
カートリッジ交換はどうするのですか?
他社は、メンテナンスの名目で(メンテナンス費用をお客様にお支払頂いて)メーカースタッフが毎月巡回してカートリッジ交換を行いますが、当社放香器は前述したようにメンテナンスフリーの放香器ですので、メンテナンスが不要です。
よって、当社では宅急便を利用して、カートリッジを毎月1本(原則であり、月2本になる場合もあります)お送りいたします。カートリッジの取り付け・交換は簡単ですので、どなたでも容易に交換可能です。
季節などで、香りを変えることはできますか?
もちろん可能です。ご希望に応じて季節に合った香りを準備致します。
柑橘系、フローラル系、ハーブ系、グリーン系など数百種類ご用意してますので、ご相談ください。
放香器はタイマー設定できますか?
放香器「セントFUGA」、「セントGEAR」、「セントMIST」には、24時間プログラムタイマーがついており、放香器を稼働させる時刻、OFFにする時刻、放香時間、OFF時間などを一日3プログラム、曜日毎に設定することができます。
一度プログラム設定すれば毎日の操作は不要です。
機種によっては、全曜日を一括設定できるプログラムタイマーもあります。
放香器はメンテナンスが必要ですか?
一般的なミスト式の液体放香器は、噴霧機構が放香器本体内に内蔵されているため、一定期間使用後は必ずメンテナンス(洗浄)が必要となります。
しかし、当社の場合は、噴霧機構が放香器本体内ではなく、カートリッジのキャップ内に在るため、カートリッジを交換する都度噴霧機構が新しくなり目詰まりしません。即ち、当社の放香器はメンテナンスフリーであり、メンテナンス費用が発生しません。
香りの強さを調整できますか?
放香器のインターバル設定で放香間隔を調節し、香りの強さを調節頂くことになります。
香りの種類は?
柑橘系、フローラル系、ハーブ系、グリーン系など数百種類ご用意しています。
その他に、当社は食品系の香りを豊富に持っており、どのようなご要望にも対応できますのでご相談ください。(例、うなぎの蒲焼き、カレー、コーヒー、チョコレート、キャラメル、クッキー、ケーキ、フルーツの香り etc.)
アロマについて
アロマにはどんな効果がありますか?
鼻から入ったアロマ(香り)成分は鼻の一番奥に在る嗅球を経由して、記憶や喜怒哀楽などの感情、そして食欲や性欲などの本能的欲求を司っている大脳辺縁系を直接刺激します。
例えば、美味しそうな香りを嗅いだときに空腹感を感じたり、懐かしい香りを嗅いだ時に昔のことを思い出したという経験は誰しも何度も経験していることです。 かぐわしい上質な香りの香水をつけた女性が一層魅力的に見えるのは、香りが人間の本能や情動を左右している証拠です。
また、動物の嗅覚は五感の中で最も原始的な感覚であって、動物がこの地球に誕生した時から自分の身を守るためのセンサーの役割を担ってきており、視覚や聴覚のように脳が勝手に排除できない極めて重要な感覚です。従って、香りを鋭敏に嗅ぎ分ける力、即ち嗅覚を磨くことは脳の健康を維持するために極めて大事なことと言えます。
天然香料と合成香料の違いはなんですか?
天然香料は一般的に植物や動物原料を蒸留、抽出、圧搾などの方法で取り出したものを指します。
植物を水蒸気蒸留して得られる精油、例えばラベンダーオイルや、麝香鹿(じゃこうしか)から得られるムスクなどがこれに当たります。
一方、合成香料は化学成分を合成して作った香料を指します。
合成香料の原料は化石燃料(石油、石炭、天然ガスなど)やピネンという炭化水素になります。
日本では、天然信仰もあって天然=安全と考えられていますが、欧米では、成分が100%特定できない天然香料は安全性に疑問があると言う考えが主流です。
香り選ぶ際のポイントはなんですか?
季節感で選ぶ、使用するシーンで選ぶ、或いは効果効能で選ぶ等いつくかのポイントがあります。
季節で選ぶなら、夏は、涼しく感じるミント系やレモンなどの甘さの少ないシトラス系がお薦めです。
逆に、冬は落ち着きのあるウッディ系やスパイス系などがお薦めです。また、シーンで選ぶなら、オフィスや会議室なら集中力を高めるグレープフルーツや、頭がスッキリするユーカリなどがお勧めです。
香りの選択に迷ったら、遠慮なく当社の調香師にご相談ください。
手持ちの香りと同じような香りを作ることはできますか?
同じ様な香りを作る事は可能です。
しかし、香りは少なくとも数百を超える香気成分で構成されているため、似ている香りを作ることはできても、全く同じ香りを作ることは困難です。
トップノート・ミドルノート・ベースノートって何ですか?
香りを構成している香気成分の中で、最も揮発が早いものをトップノートと言い、香りの嗅ぎ口を爽やかにしたりします。主にシトラス、グリーン、フルーティーなどがこのグループに該当します。
トップノートの後に感じる香りをミドルノートと言い、香りの主役、中心となる香りです。主にローズ、ジャスミン、リリーなどのフローラルなものがこのグループに該当します。
ベースノートはラストノートとも呼びますが、最後に感じる香りで縁の下の力持ち的な役割を担っております。香り全体をまとめ・支える効果があり、持続性が高く、残り香として香りを長持ちさせます。ウッディ、ムスクなどがこのグループに該当します。
貴社ではオリジナルの香りを作れますか?
当社には複数の調香師がいますので、お客様のためだけに世界でたった1つの香りを作ることが可能です。
オリジナルの香りを作ることをご希望でしたら、先ず、ご使用目的、イメージを構成するキーワードや香りのコンセプト等をお聞かせください。
その後、約1~2週間程度でオリジナルの香りサンプルをご提案いたします。但し、カートリッジ代とは別に調香料を頂戴することになりますので、予めご了承ください。
放香器(アロマディフューザー)以外にも香りを出すツールはありますか?
当社には複数の調香師がいますので、お客様のためだけに世界でたった1つの香りを作ることが可能です。
放香器以外に、当社で製作可能な香りツールは以下の通りです
- ・リードディフューザー、ルームスプレー、アロマミストなど
- ・アロマテスター(当社特許製品)等の香りのテスター
- ・リカタッチやセントシール、ディスクカバー等の香水用サンプル
- ・香りDM、香り名刺、アロマカードなど